ご確認をお願いします

🚩チンゲン菜🚩
198円
最近売り出されてましたが、198円って安くない?と思い、
見ても傷んでる訳でもなく、綺麗だったので購入してみました。
中は6個入りです↙

大きいのや小ぶりのやらが入ってました。
スーパーでは2個入りで90円台や安い時は70円台で売られてるので、
198円だったら安いですが、次の週に買おうと思って見たら、390円台でした。
それだと決して安くはないですよね。
こちらは、茨城県行方(なめがたと読みます)産でした↙

茨城県のGAP(栽培過程の安全、環境保全、労働環境の安全)の審査を承認された1号らしいです。
こちらのチンゲン菜は、苦みやエグミが少なく、生でも食べられるそうです。
また生のまま冷凍もできてるので、カットして冷凍しておけば、使い勝手がいいですよね。
生で食べるレシピなども載ってました↙

チンゲン菜は元々エグミとかは少ないですが、言葉で表現できませんが、
このチンゲン菜はみずみずしく、柔らかくて美味しかったです。
娘にも分けたので、冷凍するまでも無かったですが、
また買って冷凍しておこうと思ったら、値段が上がってたので購入は止めました。
また198円に出会えないかな~
そしたら迷わず買うのですが。
つくば倉庫以外にも取り扱いがあるかは分かりませんが、お勧めです

この記事へのコメント
さつき
>大阪さつきさん
コメントありがとうございます(*^▽^*)
確かに生で食べられるのは、それだけ安全なんですね。
少し生でかじってみましたが、大根のような風味でした(笑)
普段のチンゲン菜より、茎の部分が薄めな気がしました。
分厚いと生だと食べ辛いですよね。
もしお近くの倉庫で見かけたら(198円でW)チャレンジしてみて下さいね。
大阪さつき
生でも食べられるチンゲン菜って、すごい!
普通のチンゲン菜は、生では無理ですよね……生で召し上がりましたか?
箱には、「エグミ抑制栽培」「栽培の安全」と書いてありますが、低農薬とかそういうものではないのでしょうか?
生のまま浅漬けにしたりサラダにできるのは魅力的ですね。6株198円ならめちゃくちゃお得!尼崎にも入荷していないか(そして、198円になっていないか…笑)、次回見てきます。