コストコさん、ホワイトデー用よね?【帝国ホテルクッキー】

この『帝国ホテルクッキー』は、昨年12月に販売があって、入荷数も少なかったのか?即売り切れてしまって、売ってたのを知らない人も多いのではないでしょうか?
私も記事にする間もなく、終売になりました。
ブロガーの悲しい定め(大袈裟)で、まず購入して、美味しそう!!って直ぐにぱくつけません(号泣に次ぐ号泣)
その顕著だったものがこの商品です。
食べたかったけど、当時は凄く立て込んでて、周りの画像は撮れたものの、中の商品画像を中々撮れず、食べられなかったのです。
すでに終売になってからやっと食べられました。
いち早く食べてれば、大興奮で大騒ぎして(苦笑)記事を書いてたと思います。
と言うのも物凄く私の好みでした。
例えて言うなら、普段お茶碗に半分しかご飯を食べないのに、どんぶり飯3杯はいけるって感じです。(え?分かりにくい?)
そんな数奇な運命のこの子ですが(話が変な方向へ)火曜日になんと!再販になりました
なので温めてた画像を使う事ができます。
どちらにしてもとても美味しかったので備忘録として記事にはするつもりでしたが。


商品情報

🚩帝国ホテルクッキー🚩
   1358円
(購入日2020年12月11日再販3月9日)

帝国ホテルクッキー_1.jpg


箱のおおよその大きさ
帝国ホテルクッキー_10.jpg
横31.5cm 縦12.7cm 高さ6.5cm



帝国ホテルクッキー_11.JPG
帝国ホテルクッキー(C-15N)
名称 :焼菓子
原材料名
【チョコレート】小麦粉(国内製造)、バター、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、液卵、ショートニング、 ヘーゼルナッツ、ココアバウダー、チョコレート、くるみ、食塩/増粘剤(加エデンプン)、香料、乳化剤、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンド・くるみ・ 大豆を含む)

【イチジク】小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、イチジクペースト、ショートニング、食塩/書料、 (一部に乳成分 ・小麦を含む)

【ヘーゼルナッツ】 小麦粉(国内製造)、バター、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、クリーム、ヘーゼルナッツ、ショ 料ートニング、液卵黄、ヘーゼルナッツパウダー、ヘーゼルナッツペースト、食塩/増粘剤(加エデンプン)、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)

【マカロン】粉糖(砂糖、コーンスターチ)(国内製造)、アーモンドパウダー(国内製造、液卵白、砂糖、ヘーゼルナッツ、小麦粉、乾燥卵白、食塩/ベーキングパウダー、香料、(一部に卵・小麦・アーモンドを含む)

【ココ ナッツ】ココナッツ(フィリピン)、砂糖、液卵白、バター、小麦粉、水飴/香料、(一部に卵・乳成分・小麦を含む)

内容量:150g

 賞味期限:021年5月20日
保存方法:直射日光高温多湿を避けて保存してください
販売者:株式会社帝国ホテル
東京都千代田区内幸町1-1-1
製造所:D&Nコンフェクショナリー株式会社 
北海道札幌市東区北18条東1-6-3
※本品は卵、乳成分、アーモンド、オレンジ、くるみ、ごま、大豆を使用した設備で製造しています。
※ご注意 :開封後はお早めにお召し上がりください。

栄養成分表示(1個当たり)
チョコレート
熱量:39kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:2.5g
炭水化物:3.8g
食塩相当量:0.02g

イチジク
熱量:37kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:2.0g
炭水化物:4.5g
食塩相当量:0.01g

ヘーゼルナッツ
熱量:39kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:2.4g
炭水化物:4.0g
食塩相当量:0.01g

マカロン
熱量:18kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0.8g
炭水化物:2.2g
食塩相当量:0,02g

ココナッツ
熱量:37kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:2.5g
炭水化物:3.2g
食塩相当量:0.01g
この表示値は、目安です 。
万一品質に不都合な点がありましたら、現品をバッケージごと下記宛にお送り下さい。
代品と送料を お送りいたします。
「送り先」〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテル外販事業部
0120-105928

どんなもの?

開封↙
帝国ホテルクッキー_5.jpg

帝国ホテルクッキー_6.jpg


種類は5種類です↙
帝国ホテルクッキー_4.JPG


帝国ホテルクッキー_2.jpg
イチジク6個
ココナッツ4個
マカロン8個
チョコ6個
ヘーゼルナッツ4個


帝国ホテルクッキー_7.jpg
5種類全部でカロリー170kcal  炭水化物17.7g
いいですねぇ~

カロリーはどれも同じくらいで、マカロンだけ小麦粉を使ってないので、半分くらいです。
脂質も他は全部バターを使ってますが、マカロンだけ使用していないので半分以下。
炭水化物も半分です。
ダイエット中のおやつにマカロンいいかも。


実食


帝国ホテルクッキー_8.jpg

帝国ホテルクッキー_9.jpg
味はどれも美味しかったんです。
もう夢中で食べました。
甘い物が得意じゃないけど、これはほとんど甘くなく、良い塩梅です。
普段なら2個も食べると、もういいやってなるのに、いくらでも食べられるクッキーって、中々出会えないんですよね、私みたいに偏屈な体質には。
イチジククッキーが私の苦手だったブラウンシュガークッキーに似てて、ちょっと不安でしたが、全然違っててすんごく美味しかった。
チョコレートのクッキーも苦手ですが、こちらは凄く美味しく感じました。
マカロンはきっと好き嫌い分かれそうですが、ナッツの風味が香ばしく私は美味しかったです。
1番好き位好きです。
バターの風味が凄いって事ではないのですが、なんだろう?小麦の風味が生きてて、ナッツも香ばしく、どれも全部美味しかったです。


まとめ

誰もが知ってる高級ホテルの帝国ホテル。
その由緒正しいホテルのクッキーは、どれも甘さ控えめで、いわゆる上品な味なんだと思います。
バターが濃いとか、ナッツが凄いとかじゃなく、どれも程よくバランスが取れてて、良い材料で作られた、正統派の万人受けするクッキーだと思います。
なので、ブランド、見た目、味、どれをとってもプレゼントにしても満足して頂ける商品だと思います。
前回は年末年始の挨拶用、今回はホワイトデーを狙っての販売なのかな?と思いました。
ただ包装も袋もないので、親しい人とかかな。

フォロアー様方のご報告によると、昨日の時点では沢山あったそうですので、興味のある方は是非購入してみて下さい。

こちらの製造元のD&Nコンフェクショナリー株式会社は、洋菓子及び焼き菓子類の製造卸販売の会社で空港などの多分お土産かな?などのお菓子を取り扱ってるようです。
オンラインにも美味しそうなお菓子が売ってて、ちょっと食べてみたくなりました。




リンクバナーは下に移動しました
応援ポチ励みになります

この記事へのコメント

スポンサーリンク
 インスタ(いち早い初購入品画像)
  
Twitterに記事が連動してるので、フォローして頂くと、ブログの更新情報が届きます。
ご近所さんで、すぐコストコに行ける方は、速報を有効利用できると思います。
※急ぎで返事が欲しい時も、Twitterで聞いて下さい。
ブログのコメント欄は直ぐに返事ができない場合もあります。
 
ご訪問ありがとうございます。記事がお役にたったら応援クリックお願いします。
もっとコストコブログを読みたい方も。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログの更新情報をメールで一日一回お届けします
  
ホスト名
www.costcotukuba.com
ドラッグストア の 売れ筋ランキング