コストコでここ数年前から今の時期にシャインマスカットが販売されます。
でも3280円で少々高いから、中々手が出なくて。
まだ全然シャインマスカットが世に出てない時、山梨で新種ですよと言われて買ってきたシャンマスカットが、それはもうぉぉぉーーー美味しくて、こんな美味しいぶどうがあるのかと思いました。
それから毎年どんどん有名になって行って、ついにはスーパーでも普通に販売するようになりましたよね。
新聞で茨城で研究してシャインマスカットを作った記事を見て、すっごく高いけど、買いに行ってみたら、見た目は物凄く綺麗で美味しそうでしたが、味はそうでもなかったんですよね。
スーパーのも美味しいのもあるし、名前だけ?と思うようなのもあって、また山梨に行った時シャインマスカットを買ってきたら、やっぱり味が全然違うんですよね。
ものすごく美味しくて「これこれ!!」って思った物です。
山梨ってなんでも果物がどえらく美味しいですよね。
フルーツ大好きな私は山梨の人が羨ましいです。
コストコが出店予定だけど、山梨のコストコだけフルーツのグレードが高いのかな?
行ってみたいなー。
シャインマスカットには思い入れがあって、長く書いてしまいました。(汗)
手が出なかったのですが(戻りました)なんと!!1000円引きくらいで売ってるじゃないですかぁ!!
2度見しちゃいましたよ。
見た所痛んでるって事でも無く、ホクホクで購入しました。
🚩シャンマスカット🚩
(27171)2298円
(購入日9月12日)
長野県産ですね。
どこにも重さが書いてなかったのですが、確かポップには1.3kgとか書いてあったと思います。
蓋オープン↙
中を出すと1房ではなく、カットして入ってました。
四角い容器なのでカットしないと入らないですよね。
大きい粒です↙
透明ではなく、少し白濁してるのもシャインマスカットの特徴ですよね。
甘みがとても濃くて、でも上品な味で高級感出てます。
シャインマスカット特有の香りは若干薄いのと、皮が結構厚いのがややマイナスポイントですが、このお値段で申し分ない味でした。
食べ出したら止まらないし、食べ応え充分で大満足できました。
若干黄色味のあるのがあって、少し小粒なのですが、あっちの方が更に甘いのかな?とは思う物の、やはりシャンマスカットと言ったらこれよねと思って、緑が綺麗なを購入して来ました。
長野産でも申し分なく美味しいけど、山梨の倉庫がオープンしたら山梨のも入荷しないかなーと期待しています。
本日はこちらもアップしています↙
リンクバナーは下に移動しました
応援ポチ励みになります
・当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
・リンクはフリーですが、画像の直リンクはご遠慮下さい。
・スマホで見る時のウザイ広告はseesaaの出してる広告で、私は消せないのですみません。
この記事へのコメント