今年のコストコの南高梅狂騒曲も終焉となりました。
私は、昨年今年と買おうと思えば買えたのに、過去のように無理して購入しなかったのですが、
それには、長く梅仕事をしてきて、少し疲れたのと、
この2年はべらぼうに高かったのがあります。
勿論コストコの梅は、どうしても欲しい人にとっては、どこよりも安く、品物も良い物です。
なのでどんなに高くても、沢山の人が今か今かと待ちわびてました。
2016年からコストコの梅を買い続けて来たので、ここで整理してみようかと思いました。
2015年にコストコに入会して、それまでうん十年と梅仕事をしてきて、初めてコストコの梅を見て安さに衝撃をうけました。
この年は偶然に梅に出会えたのに、コストコで梅を売ることを知らなかったので、既にすっかり梅仕事は終了してました。
コストコの梅は良い梅ですが、それは和歌山の南高梅だからです。
コストコで売られてるから良いのではなく、和歌山の南高梅なら良い梅です。
私は過去漬けてた和歌山の南高梅はどこで買っても(ほぼ生協でしたが)、芳醇で皮が柔らかく身がジューシーで、それはそれは美味しい梅でした。
コストコ入会前の時で、友人に上げた時、そのお母様は、私が漬けた梅だと信じなかった位、デパートで買った梅のように仕上がります。
2016年もう絶対絶対買うと鼻息荒く待ち構えて、無事ゲットできました。
お値段は3KG1380円
この年の梅は、熟過ぎていなく、丁度良かったと思います。
熟過ぎてると、急いで梅仕事をしないといけないから、コストコデーは疲れるので、年寄りの私にはきついです。
少し青いと、ザルに入れて部屋に置いて置けば直ぐに良い色になります。
もう部屋中が芳醇な香りでむせ返ります。
この年はコストコで安く買ったと思ったら、とあるスーパーでもそんなに変わらない値段で出てましたね。
豊作だったのでしょうかね。
それは10KG買わないとですが。
2017年この年はもう独立している娘にもあげようと3箱も購入してました(苦笑)
お値段は3KGで1458円
少し値上がりしてます。
凄く綺麗で美味しそうですが、熟し過ぎてて、結構傷んだのが入ってました。
捨てざる負えないのもあり、梅にするには傷があって無理なのもあって、
それだけシロップ漬けにしましたが。
やはり2016年位がベストだと思います。
1個も傷も無く綺麗でしたので。
2018年は2017年にさすがに漬け過ぎて、また昔からのずーと残ってる梅も結構あって、漬ける気では無かったのですが、
もう梅も発売されて数日経ったのに、梅がまだ残ってた年で、思わず購入しました。
中々買うのが大変だから、見たら買いたくなります。(ウォーターテーブル現象w)
お値段3KG1298円
確かいつまでも残ってて、最後凄いお値引きされてました。
もの凄く豊作だったんでしょうねぇ(遠い目)
それが次の年は1900円台だったと思います。
いきなり700円位の値上がり

干し椎茸以来の値上げ率ショック!
そして今年は2000円超えですよね

来年は豊作だといいですね。
いや、絶対豊作であってくれー

来年は、高くても漬けようかなぁ。
気分と体力次第ですかね。
この記事へのコメント