我が家は毎朝サラダを食べますが、ブロッコリーは欠かさず入れています。
コストコにはいつもアメリカ産ブロッコリーが定番で置いてありますが、
輸入が大変な時期だからか、最近は北海道産のブロッコリーが置いてあります。
長梅雨で野菜が高騰してきてて、旬でもないブロッコリーは小さくて高いです。
税込みで200円超えなので、コストコのが若干安かったので購入してみました。
🚩ブロッコリー(北海道産)🚩
568円
(購入日7月31日)
小さくて見づらいですが、L3玉になってます。
でもコストコで見た時、小さいじゃんって思いました。
ところがご存知コストコあるあるで、家では確かにLサイズでした。
久しぶりに大きなブロッコリーを見ました。
後ろもスが入ってたりせず、みっちりです↙
1玉は茹でて、他2玉は洗って、切って冷凍しました。
私はお湯で茹でないで、レンチンで調理できる容器で柔らかくします。
逆さまにして置いて冷ますと水っぽくならないです↙
味は旬では無いので、甘くて美味しいぃ~とはならないですが、まぁ普通に美味しいです。
この時期の時のスーパーで買ったブロッコリーはこの半分位の量でしたから、久々に容器一杯になりました。
旬の時期など、容器に入りきらないで、1玉なのに、2回に分けたりしてましたからね。
昔ブロッコリーを茹でて冷凍したら、解凍すると水ぽくぐちゃっとなったので、今回は生で冷凍して、茹でてみようと思いましたが、
冷凍庫扉全開事件のお蔭で再冷凍になってしまって、茹でたら今一つでした。
最近スーパーも大きく安くなってきたけど、もう一度コストコで購入して、再チャレンジしてみます。
その時は追記します。


この記事へのコメント