🚩DOTSドーナツ12P🚩
1088円
何度も書いてますが😖💦先週の金曜日にコストコに行った時にはドーナツは無かったのですが、
その後に出たようで、夜掲示板で知って軽くショックでした。
何がショックって、通常1個250円で売られてるのが、約90円で買えた事です👈そこ❓
もし買えなかったら、超損した気分だしって、くよくよして、夜しか眠れなかった👈もういいって(笑)
ちょっとドーナツの思い出話をするので、読みたくない人はすっ飛ばして下さいね。


子供のころは、ドーナツと言ったら、母がホットケーキミックスで作ってくれたドーナツです。
形がいびつでしたが、油は新鮮なのであれはあれでまぁ美味しかった。
それでもドーナツ大好きって訳でもなく、ミスタードーナツとか、家族は好きですが、
なぜかいつ食べても美味しいと思えず、私だけ食べなかった位。(その後販売されたポンデリングは好き)
娘が留学先のアメリカからお土産で買ってきてくれた、クリスピークリームドーナツが、
ブラックコーヒーとセットだと、マジ中毒になるくらい美味しくて、
毎回帰国時に買ってきて貰いました。
アメリカを訪れた時、店舗に連れて行って貰って、作ってる所も見れて、
お土産じゃない、出来立てのドーナツはそれはそれは美味しかった



その後2006年に新宿に1号店が出来た時は、行列して買いましたよ。
日本に上陸してくれて、超嬉しかったです。
待ってる間に1個出来立てを配ってくれて、それがその後増えた店舗もしてましたが、
いつのまにかそのサービス無くなったよね??
有楽町イトシアが買いやすくて一番行ったかなぁ。
イトシアも最初のころは待ってる間ドーナツくれたよぉ。
家族全員好きなのに、見かけると必ず買う位好きなのに、店舗も凄く広がったのに、
なぜ茨城には来ないのぉ~

アメリカのスーパーにはクリスピークリームドーナツが置いてあって、買えたんだよね。
日本もあれで良かったんじゃ?
店舗作って、店員さん雇ってだと、店舗数に限りがありますよね。
日本は海外の人ほどドーナツ食べる習慣ないですからね。


見た目クリスピークリームドーナツにも似てるし、掲示板、SNSでも評判は良く、
月曜日に真っ先にドーナツゲットしました。
DOTSって、ドーナツって書いてあるのかと思ってましたが💦
ドーナツの販売元?の名前なんですね。
日本には店舗がなく、今年の4月から、スペイン直輸入ドーナツブランドが、
日本国内向けにアレンジした「LA PANADERIA DOTS(ラ・パナデリーア ドッツ)」として、催事的に販売を展開しているようです。
掲示板情報では、コストコでドーナツを売った正にそのタイミングで、中部国際空港(セントレア)に2018年10月16日(火)から10月22日(月)まで、「LA PANADERIA DOTS」が期間限定で出店してたそうです。
1個250円って書いてありました。
今後は
11/7水〜11/13火 大丸京都(地下)
11/14水~11/20火 名古屋三越(地下)
11/14水~11/27火 京葉ストリート(東京駅)で販売があるようです。
東京駅なら行けるなー
250円のドーナツの為、往復2000円交通費かけるか?無理

ドーナツも箱もポップで可愛いです↙
種類がどこにも書いてないので、HPのを抜粋です。

シュガーグレイズでコーティングしたプレーンタイプのシンプルな甘さ控えめドーナツ。
ドーナツらしい甘さですが、生地が甘くない分甘さ控えめになります。
コーヒーと合う、間違いない美味しさ

プレーンタイプのドーナツに、本場ヨーロッパのチョコレートをコーティングしました。
HPのチョコレート・ドッツはつるんとチョコがかかってるだけですが、コストコのは更に細かいチョコが掛かってます。
コストコオリジナルなのか、この形に変わったのかは不明ですが、私はHPの方が美味しそうに見えるな。
実際は甘さ控えめなチョコですが、ちょっと油臭かったです。

ストロベリーでコーティングしたプレーンドーナツにホワイトチョコをトッピングした見た目もかわいいドーナツ。
グレイズと差があるのか分からない位に、何も主張してません。
後味に時々いちごらしき酸味はある気もしますが、もっといちごの風味があって欲しかった。

シュガーコーティングしたプレーンドーナツにカラフルなチョコをトッピング。海外らしいポップさ!
シュガーコーティングされてるけど、一番甘くなく感じた不思議❓
ピンキーやグレイズとの差が良く分かりません。
半分に切って生地も見えるようにしてみました↙
生地はめちゃくちゃ美味しいです






蓋を開けた時に良い香りがしました。
味的には、チョコ以外みんな一緒に感じます。
見た目は可愛いけど、味に個性が無い気がします。
中にクリームとか入ってるのもあるそうなので、それだと個性が出るかもです。
生地は柔らかいけど、クリスピークリームドーナツ程柔らかすぎず、
程よい弾力があって、モチモチして、スッゴク美味しいです



私が好きなドーナツプラントの生地に似てる気がしました。
こちらの商品は、冷凍品を解凍して売られてるようで、私は一番新しいのが買えたようで、
購入日を含め、4日間が賞味期限みたいです。
購入日は勿論一番美味しいですが、次の日でも生地が固くなることもなく、温めずに食べてもふわモチで美味しかったです。
ただ、このお値段なので購入しますが、1個250円出して買うか?と問われると難しいです。
ドーナツプラントのように、卵を使わず、自然素材や添加物に凄くこだわってるという訳でもなさそうだし、
だからって、クリスピークリームのようにリーズナブルって訳でもなく、
凄く中途半端なのに高いって印象です。
まだ良く知られてないだけかも知れませんが、普通自然素材や添加物にこだわってたら、それを前面に出すと思うんですよね。
着色料は自然素材みたいなのですが・・・
とっても美味しいのは間違いないので、コストコで売ってたら、何度でもリピしたい商品であることは間違いないです



ドーナツ
は、絶対コーヒー
セットじゃないと美味しくないです




賞味期限4日間と書きましたが、5日間が最長のようです。
私が購入したのは、1日経ったものでした。
5日間と考えた場合、3日目までは、生地もモチモチ美味しいですが、
4日目から、パサついてきました。
レンチンすると、ぐっと味が落ちます。
また、底が日に日に油が滲んできますね。
クリスピークリームやドーナツプラントはレンチンしても美味しく食べられましたが、
こちらはレンチンだと柔らかいですが、モチモチ感がなくなり味が結構落ちます。
レンチンしないで食べた方が美味しいかも。
そう思うと、食べきるのに、3日間以上かかるなら、再冷凍になるけど、冷凍した方が美味しいかも?
次に買った時に試してみます。
画像更新
2022年5月
この記事へのコメント
さつき
>舞さん
そうだったんですね!
娘も店舗でバイトしてた時ありますよ。
舞さんは、4:30起床ってすごいですね、そのくらいに寝るときあります。
舞さんは、若い頃から頑張り屋さんなんですね。
クリスピークリームを熱く語りましたが、DPの方が好きです。
でも店舗が少ないですよね。
クリスピークリームが好きな話をしてたら、友人がもっと美味しいドーナツがあるよって、白金台のお店に連れて行ってくれました。
確かにこちらの方がかなり美味しかったです。
ただお値段が高いので、一般受けしなかったですかね。
大きさも大きく、味も良かったのに、店舗が減ってしまいましたよね。
思い出すと食べたくなる、本当に美味しいドーナツです。
舞
記事に名前があがってたのでついつい反応してしまいました(笑)
毎朝4:30に起きて仕込みしてたの思いだします゜-゜)ノ
素材にすごくこだわってた分、値段も高くて、自分じゃなかなか普通に買いにくいなぁと作りながら思ってました(^^;)
DOTSは確かに見た目の華やかさに反して個性は薄いように私も感じました。
1個250円だとコストコ以外では買えないですね・・・
さつきさんのドーナツ愛が伝わって楽しく読ませていただきました♪♪