コストコ門真倉庫オープンレポ!オープン前日から大興奮の連続!

門真倉庫オープン前日

8月23日(水)
関西では5店目、大阪では2店目となる門真倉庫店が8月24日、オープンするので、それに行くために大阪に行きました。
折角なので近隣倉庫にも行ってみようと思って、にんちゃんと東京から新幹線で尼崎駅に到着
DSC_2938.JPG


尼崎駅改札を出たところ

DSC_2940.JPG
尼崎駅で、aoさん節子さんと合流する前に尼崎駅が見えたのでパチリ
最近駅に駅名の看板とか無いんですよね。

4人でタクシーで尼崎倉庫に行きました。
Point20Blur_20230823_231003.jpg
会うお約束をしていた、よーこさんと、ハッカーさんが暑いのに着くと連絡したら、外まで出てきてお迎えにきてくれた
めちゃくちゃ良い人達で、Twitterやインスタで交流していたので、実際お会いできて大感激です
神戸にお住いのmarronroyさんともお会いしたくて相談しましたが、お互いの都合が合わず断念


6人でわいわいがやがや言いながら、楽しい倉庫店内巡り。
尼崎倉庫は配列とかお店の雰囲気がつくばとは全然違って新鮮でした。

商品の置いてある量が、つくばの2~3倍あると思う位、ぎっしり積まれてました。
本当に平日?と思う位な混雑ぶりでした。
わちゃわちゃしてたので、トイレにも行ってなく、あまり探検した気がしないです。

門真オープンの目玉商品かな?と思われる商品や、ケン社長の一押しのX JAPANのYOSHIKIさんがプロデュースしたシャンパンもありました。

がやがや店内巡りしていて、新しい商品が沢山あって、持って帰れない商品をみんなでシェアして食べようと言う事になりました。
ダノンヨーグルトの新しい味、レッドグレープとターキーレッグです。
DSC_2946.JPG

DSC_2947.JPG

店内のテーブルは一杯で、途方に暮れていたら、節子さんが、外でも日陰になっているベストな場所を教えてくれたので、そこで6人でシェアして食べました。
写真撮ったり、わいわいと、なんかキャンプみたいな楽しい一時となりました。
この商品の紹介は後日簡単にします。


その後記念撮影をして、前夜祭に出席の節子さんとaoさんは一足先に帰って、私達は少し店内で色々用事を済ませ、ハッカーさんのご厚意で、ハッカーさんの車で門真倉庫店に行きました。


コストコ門真倉庫ガソリンスタンド↙
Point Blur_20230823_230807.jpg
沢山の給油する所がありました。
にんちゃんと驚いたのは、駐輪場の多さです。
門真は自転車の人が多いのかな?

門真倉庫外観
DSC_2958.JPG
ちょっと変わった外観です。


入口はつくばと同じ
Point Blur_20230823_230722.jpg


駐車場へのエスカレーター
Point Blur_20230823_230630.jpg
カートもこの上に置いてあります。
階段ではなく、平面のエスカレーターがあって、ベルトコンベアみたいな感じ。
幕張と同じ感じですかね。
つくばは駐車場からすぐカートが置いてあるので、これはちょっと面倒臭いですね。
荷物を車に積むのも上まで行かないといけないし。
でも雨の時とか便利なんですよね。

オープンの時待機して並ぶ人が見当たらなかったですが、このエスカレーターを上った所で待機していました。
ここでaoさんと節子さんと会ったので、6人で待機列を見に行きました。
3時過ぎ位だったかな?あまり並んで無かったです。
蒸し暑いので大変そうでした。

また前夜祭の2人と分かれて、私達はららぽーとのロゴスカフェでお茶しました。
Point Blur_20230825_000752 (1).jpg
テントとかの中でも座れるし、全部アウトドア用品なので面白いです。


DSC_2963.JPG
ここで4人でたっぷりお話しできました。
周りのお子さんがちょっとうるさかったけど。
女性はお喋りが何より楽しいです。


一旦私とにんちゃんはホテルにチェックインしに行きました。
駐車場に戻る前に全体像をパチリ↙
DSC_2965.JPG

ららぽーとへの連絡通路に貼ってありました。
DSC_2966.JPG

前夜祭組も終了したのでフードコートで少し休憩して、小腹が空いていたので移動して軽くお食事↙
DSC_2969.JPG

そしたら驚く事にみぃさんまこかかさんに会ったの!
みんなで大騒ぎして、はじめましての人は挨拶したりと和気あいあい。

たこ焼きめちゃくちゃ美味しかった!
楽しい日はこうして過ぎました。



門真倉庫オープン当日

8月24日(木)
いよいよオープンの日。
aoさんは5時位には倉庫に到着かな?
私とにんちゃんはゆっくり6時過ぎに到着です。

駐車場の空き情報が入る前に分かって便利ですよね。
DSC_2970.JPG

誰もいないららぽーと
DSC_2971.JPG

既に帰る人も沢山いました。
DSC_2973.JPG


行く前に1000人並んでいたとか、5時前にオープンしたとか聞いてたので、カートが無くなってると覚悟して行きましたが、行列で待ち時間とかも無く、カートもあって、壬生の時も6時位に行きましたが、もっと混んでましたね。
今回はこの時間狙い目だったかも?
後で聞いたらオープンの時は凄く混乱したり、喧嘩まであったとか。

門真は棚や冷蔵庫などの位置とか、倉庫の作りとか、凄くつくばに似てたので見やすかったです。
ただ、建物上部分が駐車場なので、天井の明かり取り窓は無かったです。

内覧で紹介された以外にも、見た事のない新商品が沢山あって、壬生みたいに楽しいオープンでした。

私の購入品です。
DSC_3002.JPG

眠すぎるので、つづきは今日書きます


続きはこちら↙








リンクバナーは下に移動しました
応援ポチ励みになります



当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
・リンクはフリーですが、画像の直リンクはご遠慮下さい。
・スマホで見る時のウザイ広告はseesaaの出してる広告で、私は消せないのですみません。

この記事へのコメント

スポンサーリンク
 インスタ(いち早い初購入品画像)
  
Twitterに記事が連動してるので、フォローして頂くと、ブログの更新情報が届きます。
ご近所さんで、すぐコストコに行ける方は、速報を有効利用できると思います。
※急ぎで返事が欲しい時も、Twitterで聞いて下さい。
ブログのコメント欄は直ぐに返事ができない場合もあります。
 
ご訪問ありがとうございます。記事がお役にたったら応援クリックお願いします。
もっとコストコブログを読みたい方も。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログの更新情報をメールで一日一回お届けします
  
ホスト名
www.costcotukuba.com
ドラッグストア の 売れ筋ランキング