ご確認をお願いします

🚩紅はるか1.5KG🚩
498円
シルクスイート
その時の記事へジャンプでお芋に火が付いた私( ̄▽ ̄;)

芋ジェンヌ
その時の記事へジャンプの品種である紅はるかも食べてみたくて購入しました。

(購入日2月8日)


食感と甘さはシルクスィートと同じです。
早速いつもの焼き芋で。
食べ比べるには同じお料理が一番分かりやすいです。
と言うか、さつまいもはほぼ焼き芋で食べますが。

安納芋のようにべチャットせず、やはり芋ジェンヌの固さで、少しほくっとしてる部分があります。
甘さは芋ジェンヌの方が甘いですが、こちらも同じ品種なので充分甘いです。
と~~ても美味しかったです







ただ、今まで食べた中では一番筋が多い気がしました。
特に両端に行くと、中々の筋の量で、この辺りが芋ジェンヌとの差なんですかね。
紅はるかは、「九州121号」に「春こがね」を交配させてできた、新しい品種なんだそうです。
ねっとり系と言っても安納芋程はびちゃっとしてませんが、
同じねっとり系で、安納芋よりはるかに甘いと言う事で、『紅はるか』の名前になったそうです。
これは私もどこかで聞いたことがあります。
今までホクホク系ばかり求めていましたが、ねっとり系もとっても美味しいことを知りました。
どれも売ってる期間は長くないので、見かけたら買いです。
特に芋ジェンヌは短かった。
でも紅はるかも芋ジェンヌと遜色ないです。
喉が詰まることも少なく、私たち夫婦にとって、良い物を見つけたなーって思ってます。
この記事へのコメント