コストコで定番で置いてある『アルプロオーツミルク』が5月にリニューアルしました。
少しだけ変わったので、前回との比較もしてみようかと思います。
商品情報
🚩アルプロオーツミルク🚩
(42643)1698円(クーポンー200円使用)
(購入日5月31日)
●名名称:オーツ飲料
●原材料名 :オーツ麦濃縮物、食物繊維、 ひまわり油、食塩/炭酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2
(以前の物:オーツ麦 (えん麦)、 食物繊維、 ひまわり油、食塩/ リン 酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2、ビタミンB12)※以前と同じ物は赤字
●内容 :4500ml (250ml×18本)
●賞味期限: 長側面上部に記載(2022年12月17日)購入から約7カ月
●保存方法: 直射日光を避け、涼しい場所で保存してください。
●原産国名 :タイ
●輸入者:ダノンジャパン株式会社
東京都目黒区上目黒2-1-1
栄養成分表示 1本(250ml)あたり
エネルギー :100kcal
たんぱく質:0.5g
脂質:3.8g
コレステロール: Omg
炭水化物 :17.5g
ー糖質:14.5gー糖類:0g
ー食物繊維:3.0g
食塩相当量:0.3g
カルシウム:300mg
ビタミンB2 :0.52mg
ビタミンD :1.8μg
●この製品はアーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ、 くるみ、大豆、ごまを含む製品と同一の製造ラインで 製造しています。
●この製品の原料の一部は小麦 、大麦、そばを含む製品と共通の施設で製造しています。
どんなもの?
オープン↙
同じ物が18本入り。
1本↙
1本約94円(値引き無し約105円)
前回のと比較
箱の大きさ↙
見た目
左:今回 右:前回
価格・原材料
今回→(18本入り)1本約94円(値引き無し約105円)前回→(15本入り)1本約93円(値引き無し約107円)
今回→オーツ麦濃縮物、食物繊維、 ひまわり油、食塩/炭酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2
前回→オーツ麦 (えん麦)、 食物繊維、 ひまわり油、食塩/ リン 酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB2、ビタミンD2、ビタミンB12
※以前と同じ物は赤字
味
左:前回 右:今回
見た目は若干前回の方が濃い色でした。
これは、作った時期が違って、長く置いてあったからかな?と思いました。
味は同じだろうと思ったら、甘さが全然違いました。
前回の方が甘くて、麦の香ばしさがある感じです。
今回は甘味はほとんどなく、あっさりした感じです。
直接飲むなら、前回の方が甘くて香ばしくて美味しいです。
何かと混ぜたら分からなくなります。
まとめ
定番で置いてあるアルプロがリニューアルしたので、以前販売されていたものと比較してみました。
お値段もほぼ同じで原材料もほぼ同じですが、前回はビタミンB12も入ってました。
実際飲み比べたら、以前の方が甘くて香ばしかったです。
やはり濃縮と、麦そのものを使うのとでは若干違うのかな?
甘いのが嫌いな人には今回の方が良いかと思います。
私は前回の方が美味しく感じました。
こちらは以前のアルプロの記事です↙
オーツミルクに関しては、以前のアルプロ記事内にリンクされてる、1Lのオーツミルクの記事をご覧ください。
大きい方もKS製品になったんですよね。
味も変わったのかな?
また機会があったら比較してみます。
画像2022年8月
リンクバナーは下に移動しました

応援ポチ励みになります

・当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
・リンクはフリーですが、画像の直リンクはご遠慮下さい。
・スマホで見る時のウザイ広告はseesaaの出してる広告で、私は消せないのですみません。
この記事へのコメント